
医局紹介

教室の沿革
当教室は、昭和27年に徳島大学医学部附属病院に院内措置として歯科が設置され、筒井英夫助教授の就任に端を発する徳島大学病院歯科のなかで最も歴史ある教室です。昭和51年に国立大学としては全国で8番目に歯学部が設置されることに伴い、昭和52年歯科口腔外科学講座が開講され、筒井英夫初代教授が就任されました。昭和55年口腔外科学第二講座の開設に伴い、口腔外科学講座は口腔外科学第一講座と改称され、さらに平成22年口腔外科学第一講座は口腔内科学分野に改称され現在に至っています。筒井英夫初代教授(昭和52年~60年)、長山 勝教授(昭和60年~平成20年)、東 雅之教授(平成22年~令和3年)の指導下に自由な雰囲気のもと臨床面、学術面において多くの優秀な臨床家および研究家を輩出しております。
医局員紹介
准教授(病院教授,診療科長,口腔管理センター長,総務医長)
青田桂子 Keiko Aota
出身大学 徳島大学(平成9年卒)
専門分野 口腔内科・口腔外科
資格
-
歯学博士
-
日本口腔外科学会専門医・指導医
-
日本口腔科学会認定医・指導医
-
日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)
講師(副診療科長,病棟医長)
桃田幸弘 Yukihiro Momota
出身大学 徳島大学(平成6年卒)
専門分野 口腔内科・口腔外科
資格
-
歯学博士
-
日本口腔内科学会専門医
-
日本口腔外科学会専門医・指導医
-
日本口腔科学会認定医・指導医
-
日本口腔ケア学会認定4級・5級
-
日本口腔顎顔面痛学会専門医・認定医・指導医
助教(感染制御部副部長)
可児耕一 Koichi Kani
出身大学 徳島大学(平成19年卒)
専門分野 口腔内科・口腔外科
資格
-
歯学博士
-
日本口腔外科学会認定医
-
日本口腔科学会認定医
特任助教(口腔管理センター副センター長)
高野栄之 Hideyuki Takano
出身大学 徳島大学(平成14年卒)
専門分野 口腔内科・災害歯科
資格
-
歯学博士
-
日本口腔外科学会認定医
-
日本口腔科学会認定医
-
ジャパンオーラルヘルス学会認定医
-
ドライマウス研究会認定医
-
日本口腔ケア学会認定3級
助教(外来医長)
浪花耕平 Kohei Naniwa
出身大学 広島大学(平成29年卒)
専門分野 口腔内科・口腔外科
資格
-
歯学博士
-
日本口腔外科学会認定医
助教
福場真美 Mami Fukuba
出身大学 徳島大学(平成30年卒)
専門分野 口腔内科・口腔病理
資格
-
歯学博士
-
死体解剖資格
医員
大山博行 Hiroyuki Ohyama
出身大学 松本歯科大学(平成30年卒)
専門分野 口腔内科
医員
渡邊正彦 Masahiko Watanabe
出身大学 北海道医療大学(平成26年卒)
専門分野 口腔内科・矯正歯科
医員
金川裕子 Hiroko Kanakawa
出身大学 徳島大学(平成14年卒)
専門分野 口腔衛生
資格
-
日本口腔衛生学会認定医
医員
西田真理 Mari Nishida
出身大学 神奈川歯科大学(令和3年卒)
専門分野 口腔内科
診療支援医師
益田奈緒 Nao Masuda
出身大学 広島大学(平成23年卒)
専門分野 口腔内科
診療支援医師
松﨑史子 Fumiko Matsuzaki
出身大学 徳島大学(平成5年卒)
専門分野 口腔衛生
診療支援医師
小野信二 Shinji Ono
出身大学 徳島大学(平成21年卒)
専門分野 口腔内科
資格
-
歯学博士
診療登録医
松本文博 Fumihiro Matsumoto
出身大学 徳島大学(昭和61年卒)
専門分野 口腔内科
資格
-
歯学博士
-
日本顎関節学会専門医・指導医
-
日本口腔顎顔面痛学会専門医
診療支援医師
大塚由貴 Yuki Ohtsuka
出身大学 徳島大学
専門分野 周術期口腔機能管理